サイネージ導入/運用をもっと手軽に、もっと身近に
Signage, now within reach.
導入から設置、運用まで
ワンストップで、デジタルサイネージ導入をサポート

「魅力的な広告媒体」に

にも大きく貢献

場所にも設置可能
このような場所へのサイネージ設置が特に効果的です
- デジタルサイネージの設置にあたっては、各自治体の屋外看板に関する法令・条例を遵守する必要があります。
- 弊社では全国各自治体の法令・条例を確認したうえでの導入支援を行っております。お気軽にお問い合わせください。
このような店舗・施設オーナー様に最適です

- 自動車ディーラー
- 大きなウィンドウをそのまま活用。自社のプロモーションにも最適

- 病院・医療機関
- 案内板としての活用のほか、待合スペースの広告媒体としても活用可

- 携帯電話ショップ
- 製品PR動画配信のほか、順番待ちの方のための映像配信にも

- 美容系サロン
- 物販のPR映像や、美意識高めの女性客向け訴求広告の配信媒体として

- 店舗・ブティック等
- セール情報等、自店のプロモーションはもちろん、他店の広告媒体としても活用可能

- マンション
- エントランスや共有スペースに設置、近隣商業施設の広告配信に活用すれば収益化も可能に

- 空き店舗・空きテナント等
- 景観を改善し、賑わいを創出しながら収益化も実現

- 学習塾
- 強みの訴求、合格者輩出数などのPRはサイネージでよりスマートに
企画・導入から運用までワンストップ対応
わたしたちには専門的ノウハウがあります
- 現地調査・周辺環境調査
-
サイネージ設置を検討されている場所へ赴き、設置可能な場所であるか、可能であればどの向きでどのように設置するのが最適か、の調査を行います。
高いコンサルティング力が我々の強みです。
- 導入プランニング
-
より効果的な設置場所、設置サイズ、LEDビジョンの種類などについて、実績豊富なサイネージラボ広島が総合的にご提案します。
ご提案内容に基づき初期費用、ランニングコスト等試算し、見積をご提示します。
- 設計/条例確認
-
設置区域ごとの屋外広告物条例、景観条例、工作物確認申請等の法令を遵守していることを確認したうえで、設置場所や環境に応じた適切な設計を行います。
- 着工・施工管理
-
LEDビジョンを安全に設置し、安定的に動作させるためには専門知識が必要です。
安全管理を徹底し、確実な施工を行います。
- コンテンツ制作
-
サイネージの設置場所、種類やサイズといった要素以上に重要なのが、配信するコンテンツの中身です。
ターゲットに応じてより効果的な訴求のできるコンテンツの制作もオプションにて承ります。
- 映像調整
-
制作した映像は、周辺環境や場所によって明るさ調整、コントラスト調整、輝度ムラ補正等の微調整が必要です。視聴者に最適な視覚体験を提供するために重要な作業です。
サイネージは設置した後の映像が重要です。お客様のご要望や用途に合わせた運用プランの提案やCMS導入などもお任せください。
- 運用サポート
-
サイネージを効果的に運用していくためのコンテンツ管理方法や配信設定の仕方までサポートいたします。
基本的にはスマートフォンひとつで簡単に運用できるから安心です。
- 保守メンテナンス
-
保守メンテナンスも丸ごと当社におまかせください。
導入後のトラブル対応やソフトウェアのアップデート対応など、丁寧にサポートいたします。
豊富な種類の中から最適なLEDビジョンをご提案します

- Transparent Series (Type-G)
- 透過型シースルーモデル LED/Film/OLED

- Indoor Ultra-Clear Series (Type-E)
- 屋内高精細モデル Square/Flexible

- Outdoor Highlight Series (Type-F)
- 屋外高輝度モデル

- Interactive Floor Series (Type-I)
- インタラクティブモデル(床・壁用)

- Information Touch KIOSK
- Windows/Android 21.5〜86 inch

- Custom Series
- 球体、特殊形状など自在にカスタム
映像制作からCMS導入やAI分析まで運用サポートもおまかせください
テレビやPC用に制作される映像とデジタルサイネージ用の映像は、制作時に留保すべきポイントが全く異なります。どのような目的で配信するのか、ターゲットは誰か、どのくらい離れた位置から見るか、何秒くらい見るか、によって文字の大きさや映像の見せ方が変わってきますので、細かい調整が必要となります。またCMS(Contents Management System)による時間毎の映像入替や何人の方が映像を見たのか?を分析するSmart-IOTやAI活用による広告宣伝効果の分析など幅広くお客様の事業をサポートいたします。
サイネージ用映像の制作は、サイネージのプロであるサイネージラボ広島におまかせください。


よくある質問
- LEDビジョンで最適なパネルを選択するには?
LEDビジョンを綺麗に見せるためには、見る人とビジョンとの距離が重要になってきます。LEDビジョンは解像度が低いため、至近距離で見ると映像の粗さが目立ちます。
LEDランプが並ぶ間隔が狭ければ解像度が上がり、より綺麗に見えるようになりますが、ビジョンの価格が上がってしまいます。
一般的に、LEDビジョンは「LEDランプの間隔×1.16m」以上離れて見ると、映像の粗さが気にならないと言われています。そのため、見る人との位置関係と、コストとのバランスとを検討したうえで設置することが大切です。サイネージラボ広島では、設置場所とご予算を考慮した最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
- LEDビジョンのピクセルピッチとは?
ビジョンを構成するLEDランプの間隔のことです。このピッチが狭ければ狭いほど解像度が上がりますが、コストも上がってしまいます。
ピッチを決定するためにはLEDビジョンをどのように見せたいか、見る人とビジョンの距離がどれくらいであるかを検討することが大切です。屋外や広い空間に映像を流す場合は広めのピッチを、ビジョンと見る人との距離が近い場合には狭いピッチのビジョンを設置するのが一般的です。
- 屋外広告物の規制について教えてください。
屋外広告物に関する条例は、各市区町村によって異なるので、設置したい市区町村のWEBサイトなどで確認することが必要です。
確認するべき基本項目としては、広告物のサイズに関する規定、設置してよい場所、表示内容、申請手続きの有無です。
京都市などの歴史的建造物の多い街は、周辺の景観に対する配慮を求められていることも多く、特に注意が必要です。サイネージラボ広島では、このような煩雑な自治体窓口への問い合わせや諸手続きも代行させていただきますのでご安心ください。
- 画面のインチサイズはどのように計算しますか?
1インチ=2.54㎝です。画面のインチサイズは、ディスプレイの対角線の長さを測り、÷2.54で求められます。
以下にデジタルサイネージでよく使用されるインチサイズの縦と横の長さを例示します。※横にスクロールすることができます
サイズ(インチ) 縦横比 16:9 縦横比 4:3 幅(mm) 高さ(mm) 幅(mm) 高さ(mm) 32 708 398 650 488 42 930 523 853 640 55 1,218 685 1,118 838 65 1,439 809 1,321 991
- デジタルサイネージ専用の映像制作をお願いできますか?
弊社よりサイネージをご購入いただいたお客様にのみ、コンテンツ制作も承っております。デジタルサイネージのコンテンツ制作には、一般的な映像制作とは異なるノウハウが必要です。
設置位置やターゲットなどに合わせたデジタルサイネージ専用のコンテンツ制作のことなら、サイネージラボ広島におまかせください。
- 故障や不具合が起きたときの修理はお願いできますか?
- はい、導入後の保守サポートまで一貫して対応いたします。故障や不具合が発生した場合は、弊社まで速やかにご連絡ください。
早期対処のため、状況に応じてお電話等で操作方法をご案内のうえ、お客様ご自身に簡単な対応をお願いすることがございますが、その際もまずは弊社までご一報ください。
お電話やメールで問題が解決しなかった場合、弊社スタッフが改めて訪問して対応いたします。
- 製品の保証や保守について教えてください
弊社でご購入いただいた製品は、すべて購入後1年間保証、オプションにて保証期間の延長も承っております。また、導入後のトラブル対応や各種ソフトウェアのアップデート対応などのメンテナンスにも対応しております。
保守期間の延長や、定期的なメンテナンスをご希望の場合にも、お気軽にご相談ください。※弊社で指定した以外の方法でサイネージを使用された場合の不具合は、保守メンテナンス対象外となることもございますのでご注意ください。